健康保険組合連合会香川連合会主催の養生セミナーに及び頂き、「備前百会灸」を開催させていただきました。
香川県高松市の四番丁コミュニティセンターにて行いました。
参加者は16名の女性の方々、百会などツボ押し教室もできて、皆さんにセルフケアしていただきました。
まずは備前百会灸®から
まず10時から、スタッフの自己紹介と備前百会灸®についての説明を行いました。
次に10時15分から10時30分までは、実際に参加者みなさんに備前百会灸®を体験していただきました。
室内だったため炭灸を使って、参加者16人に同時に行っていただきました。
次にツボ押しのセルフケア
10時40分からはツボを押すセルフケア方法を実践しました。
参加者の方に自分の手・足・お腹・腰のにあるツボを見つけいただき、効果的なツボ押し法を学んでいただきました。
日常生活で簡単に取り入れられるセルフケアにしていただきたいです。
最後は3つの体操
最後に11時20分からは、セミナーの締めくくりとして、健康促進のための体操が行いました。
参加者たちは楽しみながら3つの体操も行い、セルフケアセミナーを締めくくりました。
まとめ
参加者からは「足を押していたら、ポカポカしてきた」「仕事中にやってみたい」など、好評の声が多数いただけました。
備前百会灸®・ツボ押し・体操と詰め込んでしまいました。
今日やった百会を押す、体操をするなど何か日常のセルフケアに役立てて頂いたらうれしいです。
お食事も一緒にさせていただき、有意義な時間が過ごせました。
健康保険組合連合会香川連合会の大塚さんありがとうございました。